どんぐりの家


前回の日記で手に入れた資料を基に、探し回ること数ヶ月。
ある中古レコード店の帰りにそれを見つけた。
電車で帰るかバスで帰るか迷っていたが、電車は乗り換えなければならないし店からの距離もある。それに運賃もそれほど差はないのでバスを待つためにバス停に向かった。
そのバス停は車庫が併設されているため待合室などもあるやや大きなところ。
時刻表を見るために待合室に近くに行くと、ポスターが貼ってあることに気づいた。
公民館で映画の上映会が開かれるらしい。
それが「どんぐりの家」
なるほど、障害者の活動の映画かと何の気なしに出演者を見ると、そこにその名はあった。


若林しほ

ほかの出演者を見ると、岡江久美子さんを筆頭にどうやら同じ事務所所属の人が多い。
そういう現場は多いのかは知らないが、「やさしい旋律」もそうだったな。
しかし、上映日時を見ると、休日ではないため見にいくことができない。
この手の催しは何度も同じところで行われるものではないので、行きたかったけれども仕方なく泣く泣く諦めた。


それから10年以上がたった今年、日課の検索でたまたま見つけたのが制作会社どんぐりの家 DVD/ウイニングパス DVD/ふるさとをください/イメージサテライト/Production Image Satelliteのサイトだった。
在庫さえあれば通販もしているということなので、在庫確認後すぐ注文。
長年の念願かなって見ることができた。
詳しくは以下のサイトをご覧いただこう。
どんぐりの家 - Wikipedia


聴覚障害に加え知的障害を併せ持つ重複障害者の成長と、彼らの自立を支援するための施設を設立するまでを描く、実話をもとにしたアニメ映画。
テーマがテーマだけに重苦しい内容になりそうだが、希望を見つけ目標へ向かってすすんでいく流れが、落ち込む暇を与えない。
それでいて訴えるものが明確で広報作品としての役割もきっちり果たしている。


若林志穂さんは主人公が生まれた病院の看護婦役で、出産直後の母親に優しい言葉をかける。
こんな看護婦さん(声だけだけど)がいるのなら入院の苦痛も多少は和らぐに違いない。
出番は以上。
時間にして10秒程度か。*1
それだけでいいの? と思う人もいるかもしれないけれど、これだけでもかまわない。
連続ドラマに1話だけゲスト出演があって、その映像化商品がBOXしかない場合はさすがに躊躇するけれど、金額の多寡よりもそこにいることが大事なのだから。

*1:でも「生徒諸君」よりは長い。